

富士山麓の冬に✨✨ ホットストーン温セラピー
あったかセラピー🎄 冬季限定コースです。 ハネノビでは ホットストーンセラピーとアロマのコースと また80分お時間がない方や、 お子さんの送り向かいの間など冬限定メニュー 60分や 30分ドライヘットマッサージのメニュー もございます。...


エルダーフラワー免疫力アップ
ヨーロッパでは古くから風邪やインフルエンザ予防として 日々の暮らしに寄り添ってきました。 日本では花粉症ケアのハーブとしても注目をあつめ、 免疫力やストレス緩和のハーブとしても人気が高まっています。 エルダーフラワーとは...


冬バテの改善法
「冬バテ」の大きな原因は、 寒暖差だといわれています。 冬は夏に比べて昼夜の寒暖差が大きく、 急激な気温の変化で自律神経が乱れ体調を崩して しまいます。 また、正月特有の気ぜわしさで 神経が張りつめた状態が続き、年末年始の長期休みで乱れた生活リズムを取り戻すことができない。...


冬におすすめハーブティー
吐く息も白くなり、冬の到来が間近に感じられるこのごろ、年末に向けて、イベントや何かとお忙しい日々をお過ごしの方も多いかと思います。 当店で施術後におすすめしています。 サービスティー 食べ過ぎによる胃腸のお疲れや、ダイエットのサポートに...


富士山麓の紫外線対策と乾燥予防に
河口湖駅周辺でも標高は富士急行線の終点駅で 標高:857mです。 サロンは900Mかしら? 標高が高く、山岳地域でもありますので アウトドアやスポーツ愛好家のかたも 家で家事や育児でお忙しいかたも! 部屋の中も暖房でかさつきが(つд⊂)エーン...


スポーツ!運動前後のマッサージで筋肉疲労をやわらげよう!
アウトドア、地域のイベント、子どもの運動会、 マラソン大会など、身体を動かす機会に無理な動きをして身体を痛めてしまっては、楽しめないことも 今年は運動の前後にマッサージを取り入れて、ケガや筋肉痛を防ぎませんか? 今回は、スポーツをするときに効果的なマッサージについてご紹介し...


秋は季節の変わり目!自律神経の乱れや冷えに注意!
山の木々や落ち葉の色が朱色やオレンジに染まり 秋から冬へと感じられるこの頃、 急な気温変化などによって、以下のような症状が出てしまうことがあります。 ◎自律神経の乱れ 急な気温の変化に身体が順応できず、自律神経が乱れてさまざまな不調を感じやすくなります。...


9月10日、満月と体リズム
2022年の十五夜は9月10日、満月 28日間をかけ、満ちては欠ける夜空の月。科学がどんなに進歩して、人の生活が様変わりしようとも、太古の昔から月の運行は変わりません。その確かさから、人々はいつしか“空に浮かぶ時計”として月とともに生きる暮らし方をするように…。日本の暦も、...


開店 8周年のご挨拶
ハネノビにお立ち寄りいただき ありがとうございます。 ハネノビは開店8週年を 迎えることができました。 セラピストとして永く、 携わることができたのも ひとえに皆様のご愛顧の賜物と 深く感謝しております。 これからも末永く皆様に 愛されるサロンであるよう、...


寒くなってくると気になる肩こり
肩が凝っていて仕事に集中できない 「肩が重くて痛い」 年齢・性別を問わず、多くの人を悩ませている 「肩こり」 なぜ肩こりは起こるのでしょうか。 肩こりは、首、腕、指を使いすぎると肩や首に負担がかかり、肩の筋肉が張る、肩が重たい、何もしなくても肩が痛いなどの症状が起こります。...