top of page

エルダーフラワーのシロップ インフルエンザ予防


インフルエンザの特効薬として知られるエルダーフラワー。



エルダーフラワー

学名Sambucus nigra

英名Elder flowers

科名スイカズラ科属名ニワトコ属


エルダーフラワーは薬としての効能がとても多く「万能の薬箱」とも呼ばれています。風邪やインフルエンザの初期症状を緩和したり、不安やうつを和らげる効果もあります。エルダーフラワーの小さな可愛い花に、体だけでなく心まで治療してくる効果効能のパワーがあるなんてすごいですよね。

エルダーフラワーの効果効能が作用する部位は大きくわけて「耳鼻咽喉」「消化器」「皮膚」といわれています


利尿・発汗・去痰作用

エルダーフラワーにふくまれている「ケルセチン」や「クロロゲン酸」といった成分には、尿や汗を促す、痰を除去する作用があり、合わせて腎臓の働きを良くすることで、身体に溜まった毒素を排出するサポートをしてくれます。また、排出によりむくみの解消・予防にも効果があります。


抗炎症作用

抗炎症作用の働きがあるエルダーフワラーは、風邪の初期症状や、アレルギー性の鼻炎や花粉症などの「鼻水・鼻づまり・のどの痛み・口内炎」などによる炎症を改善・予防します。エルダーフラワーをうがい薬として使用するとのどの痛みを抑えます。また、エルダーフワラーで作る紅茶は、風の引き始めに効果的とされています。


関節痛・筋肉痛の緩和作用

東洋医学では特に木や茎の部分を接骨木といい、リウマチや痛風などの際に起こる関節痛、筋肉痛などの痛みを止める「祛風湿薬(キョフウシツヤク)」として扱われています。利尿作用やドロドロ血液を浄化する働きもあると言われ、体の血や水の巡りを改善する効果が期待されています。


粘液の浄化作用

エルダーフラワーは呼吸器の気道をきれいにして気管支炎を予防します。アレルギー性の鼻炎や花粉症などの鼻水・鼻づまりなどの緩和に効果があります。エルダーフラワーティーを飲むことで、溜まった粘液が流されて軌道がきれいになり、粘膜の炎症により起こる鼻づまりや、くしゃみの抑制に効果的です。


不安や憂鬱を和らげるリラックス効果

エルダーフラワーの香り成分には精神不安や憂鬱な気持ちを和らげたり、取り除くリラックス効果があります。特に寝る前にエルダーフラワーティーを飲むことで、神経の緊張からくる不眠症などを解消する効果もあります。



肌のキメを整える美容効果と美白効果

美容にもエルダーフラワーは効果を発揮します。肌を引き締め、毛穴を引き締める作用がありますので肌のキメを整えて肌に潤いを与える美肌効果があります。また、18世紀には美白ウォーターとして使われていたという話もあり、エルダーフワラーを使った化粧水や蒸気浴でシミ・ソバカスにも効果が期待されます。

ハーブティーのみならずさまざまな用途で活躍しています。


この季節は私は乾燥による肌トラブルや喉から風邪をひきやすいので、シロップでたのしんでます。


エルダーフラワーのシロップの作り方をご紹介します。

○用意するもの

・エルダーフラワー(ドライハーブ) 15g~25g (お好みの量)

・水 200ml~500ml (ハーブの量に合わせてください)

・砂糖 100g~150g (お好みでハチミツを足しても美味しいです)

・レモン汁 大さじ1

・オレンジの絞り汁 大さじ1

○作り方

1:水とハーブを小鍋に入れ、沸騰させる。5分程度煮たてたら火を止める。

2:蓋をして蒸らす。

3:ハーブをガーゼやコットン、キッチンペーパーなどで蒸したら、再び鍋に入れて火にかける。

4:砂糖を加えてシロップにする

5:砂糖が十分に溶けたらレモン汁、オレンジの汁を加える

6:最後にもう一度濾したら完成!

ここで作ったエルダーフラワーシロップは清潔な瓶に入れて保存しておきましょう。


Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page